top of page

ようこそKUMAMOTO KURASUへ

入会申込フォームをクリックしてグーグルフォームページへお入りください。記入事項を入力して送信していただけましたら事務局にて確認後ご連絡をとらせていただきます。

KUMAMOTO KURASU規約

第1条 (名称)

当団体の名称は、任意団体「KUMAMOTO KURASU」とする。

 

第2条 (目的)

熊本県において外国人労働者を受け入れる民間企業及び業界団体、市民社会、在住外国人、メディア、研究者、行政機関など全ての関係者が協力し、熊本の社会・経済の発展に不可欠となっている外国人材を巡り発生している諸課題を踏まえ、労働・生活環境の改善を通じて、適正な外国人材の受入れを実現し、世界の人々、とりわけ外国人材から信頼され選ばれる熊本を目指し、持続的な未来を創造することを目的として設立する。

 

第3条 (活動)

当団体は、前条の目的を達成するため、次の活動を行う。

(1)熊本で生活・労働する外国人住民の生活・労働環境の改善に資する活動

(2)熊本で生活・労働する外国人住民と日本側地域コミュニティ・地元産業界の相互理解・交流促進に資する活動

(3)熊本で生活・労働する外国人住民に対し、熊本で生活する上で必要な情報(防災、交通ルール・マナー等)を提供することに資する活動

(4)熊本で生活・労働する外国人住民に対し、熊本の魅力への気づきの機会を提供することに資する活動

(5)外国人の受入に関係する受入企業・監理団体・地域コミュニティ等に対し、外国人の受入に際して有益な情報を提供することに資する活動

(6)その他、熊本における多文化共生を実現するための情報発信、交流の場とする。

 

第4条 (会員)

当団体の設立目的等に賛同する団体・個人で構成する。  

(1) 正会員 団体・個人

 

第5条(会員資格)

当団体は、第2条の目的に賛同し、第3条の事業に自らすすんで取り組む意思を持ち、かつ熊本宣言に同意する、団体・個人による会員によって組織する。

 

第6条(会員の入会および退会)

当会会員として入会しようとする者は、所定の事項を記入した入会申込書を提出し、事務局の承認を得ることとする。

2 会員は、退会する場合は、書面をもって事務局に届け出ることとする。

3 会員は、当法人の目的および活動にそぐわない、もしくは当団体の名誉を傷つける重大な不正や不祥事があった場合には、役員会の決定に基づき、事務局が退会を命じることができる。

4. 当団体は、会員の関心分野別に分科会を設置し、会員は、それぞれ分科会に所属し活動する。

 

第7条(役員会・役員)

団体は役員会を設置し、次の役員を置く。

(1)会長 1名

(2)副会長 1名

(3)事務局長 1名

(4)役員 数名 ただし、10名を超えない人数とする。

 

第8条(役員の選任)

役員のうち、会長、副会長、事務局長は、会員の中から選任する。

2 会長が日本人の場合、副会長は外国人会員、会長が外国人の場合、副会長は日本人会員より選出するものとする。

3 その他役員については、会員のうち有志の者で構成し、定例会において会員の承認を得た者とする。

 

第9条(役員の職務)

会長は、事業の執行を統括する。

2 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき又は会長が欠けたとき、その職務を代行する。

3 事務局長は、本会の事務を総括する。

4 役員は、会長、副会長、事務局長と連携し、当団体の運営・活動を行う。

 

第10条(任期)

各役員の任期は、1年間とし、会計年度末までとするが、再任を妨げない。

 

第11条(報酬)

役員はすべて無報酬とする。

 

第12条(定例会)

当団体は、2ヶ月に1回の定例会を開催し、活動の方針の協議決定、活動の進捗状況およびその他多文化共生に係る情報共有を行う。

 

第13条(会長の専決処分)

会長は会議を招集するいとまがないときは、その議決すべき事項において、これを専決処分することができる。

2 会長は、前項の規定により専決処分をしたときは、これを次の会議において報告し、承認を求めなければならない。

 

第14条(事務局)

当団体の実施する事業を推進し、事務を処理するため、事務局を置く。

2 事務局には、事務局長その他必要に応じて事務員を置く。

3 その他事務局の組織および運営に関し必要な事項については、別に定める。

 

第15条(会計)

当団体の活動に必要な経費が生ずる場合、会計事務関する規則および手続きは別に決定する。

 

第16条(分科会の設置)

当団体が実施する事業の遂行上、役員会が必要と認めた場合、分科会を設置し、課題解決を図ることとする。

 

第17条(会の解散)

当団体は、会議において解散の決議があったときに解散する。

 

第18条(その他必要な事項)

この規約に定められるもののほか、必要な事項は、会長が別に定める。

 

附則

この規約は、令和5年10月1日から施行する

2 当団体は、熊本県に在住する外国人との共生を推進することを目的としており、とりわけ人数の多い技能実習生の労働・生活環境を適切に創出していくための指針「熊本宣言 KUMAMOTO KURASUから技能実習生への約束」を作成した。各会員は技能実習生との関わりにおいて、本宣言を指針として行動する。

 

改訂 2024年7月30日

 

熊本宣言(くまもとせんげん)

KUMAMOTO KURASUから、技能実習生への約束

 

□KUMAMOTO KURASUは、熊本を、外国から来た皆さんにとって、働きやすく、住みよい場所に変えていきたいと思っている企業・監理団体(きぎょう・かんりだんたい)などのグループです。そのために、技能実習生の皆さんが、充実(じゅうじつ)した仕事・生活を実現(じつげん)するのを支援(しえん)します。

 

□皆さんが熊本に来る前に、正直(しょうじき)に、嘘(うそ)のない情報(じょうほう)をお伝えすることが、とても大事だと私たちは考えています。

□熊本でどんな仕事(しごと)をするのか、

□どれだけの収入(しゅうにゅう)があるのか、

□どんな生活をすることになるのか、

しっかり、お話します。

 

□送り出し国で良いパートナーを見つけ、送り出しのプロセスや、帰国後(きこくご)のキャリアについても、改善(かいぜん)をしていきます。

 

□KUMAMOTO KURASUのメンバーが、きちんと約束(やくそく)を守る仕組みも作っていきます。

□皆さんに熊本を楽しんでもらえるよう、新しい活動(かつどう)を作っていきます。

KUMAMOTO KURASUから、技能実習生への約束 (詳細)

 

(KUMAMOTO KURASUについて)

  1. 私たち、KUMAMOTO KURASUの目標は、皆さんに、安心して熊本に来てもらい、充実した仕事・生活を実現してもらうことです。私たちは、この取り組みを通して、熊本を、外国人材の皆さんにとって魅力的な、「選ばれる」場所にしたいと考えています。

  2. 熊本に暮らす外国人材の多くが、技能実習生です。ですから、技能実習生の皆さんに、熊本を選んでもらうための活動にも、力を入れていきます。

  3. 私たちは、すべての法律・ルールを遵守します。それに加えて、以下にあげる目標を掲げています。

 

(仕事について)

  1. 私たちは、技能実習生になろうとしている皆さんが、受け入れ企業を決める前に、私たちの仕事について、正直・丁寧に説明します。

  • 写真・動画で、仕事の内容を説明します

  • 以下のような条件にあてはまるかどうか、募集時に明記します:

  • 高所作業・重たいものの持ち運び・長時間の立ち作業・ヘルメット/安全靴の着用が必要な仕事・暑い場所/寒い場所での仕事・屋外での仕事・外泊が多い仕事・夜勤のある仕事

  • 将来、どのようなキャリアプランの可能性があるかについても、説明します

 

(収入について)

  1. 私たちは、技能実習生になろうとしている皆さんが、受け入れ企業を決める前に、皆さんの収入に関する情報を、正直・丁寧に説明します。

  • 残業時間について、しっかり説明します

  • 受入企業で、どれくらい残業があるか、平均残業時間をお知らせします

  • 同じ受入企業でも、残業時間は、部署や時期によって変わってきます。その傾向も、これまでの実績・経験にもとづいて、しっかり説明します

  • 皆さんに対して支払われる報酬から差し引かれるさまざまな徴収金額について、あいまいな情報になりやすい項目も、しっかり説明します

  • 一般的に水道光熱費・通信費は、「使った分だけ払ってください」というケースが多いです。私たちは、これまでの実績・経験にもとづいて、目安となる金額を説明します。

  • 政府が徴収する社会保険料・税金についても、仕組みと金額を丁寧に説明します。

(生活について)

  1. 私たちは、技能実習生になろうとしている皆さんが、受け入れ企業を決める前に、熊本での生活について、正直・丁寧に説明します。

  • 生活環境の説明

  • 家の条件、通勤条件、家のインターネット、利用できる公共交通機関、買い物情報(最寄りのコンビニ・商店)、近隣の施設などについて、情報提供します

  • 個室なのか相部屋なのかも明記します。個室も相部屋も提供可能な場合は、皆さんにどちらが良いか選んでもらいます

  • 生活サポートの説明

  • それぞれの監理団体・受入企業が、皆さんにどのような生活サポートができるかも、説明します。例えば、食料品の支給、自転車の貸与、日本語勉強のサポート有無です

  1. 私たちは、熊本に来てくれた皆さんが、安心に生活できるよう、サポートします。

  2. 病気になってしまったとき・ケガをしてしまったときは、監理団体または受入企業が、病院に同行します。

  3. 携帯電話の購入方法、シムカードの契約方法、郵便物の受取方法、ごみの出し方など、生活で必要な情報を到着時に提供します。

 

(パートナー送り出し機関について)

  1. 私たちは、1の目標を共有し、その実現のために私たちと一緒に真摯に取り組んでくれる送り出し機関と、パートナーシップを構築します。送り出し国のパートナーには、送り出し国のルールを守り、送り出しの状況について情報提供すること、をお願いします。

 

(約束を守るための仕組みについて)

  1. 約束を守るために、KUMAMOTO KURASUは、以下の2つを実行します。

  • 仕事を決める前に、皆さんの疑問に答えるために、監理団体・受入企業が、対面かオンラインのミーティングで、必ず直接皆さんに説明をします。その時説明した内容は、送り出し機関で記録し、保管します。

  • 約束を守れなかった監理団体・受入企業は、KUMAMOTO KURASUとしての人材募集ができなくなります

  • 監理団体・受入企業が約束を守らなかった場合、送り出し機関に、連絡をください。送り出し機関が、KUMAMOTO KURASUに連絡します。問題の多い監理団体・受入企業は、KUMAOTO KURASUパートナーの送り出し機関からの人材募集ができなくなります。

  • KUMAMOTO KURASUは定期的に情報交換の場を設けて、熊本県内における技能実習生受入で生じた問題点を共有し、改善をはかります。

 

(その他の支援)

  1. 皆さんの熊本での生活が楽しいものになるよう、皆さんにも参加してもらえる熊本でのイベントを、お知らせします。例えば、

  2. スポーツ大会

  3. サッカー観戦

  4. 地域の小学生・中学生との交流

  5. 日本語勉強のサポート

  6. 防災の取り組み

 

(内容の見直し)

  1. この「宣言」の内容は、少しずつ、より魅力的な内容に、更新し、その都度、公表します。

bottom of page